Customer Profile
顧客を理解する
https://gyazo.com/7de071b984e4bc1f0afb485abfe5c8ef https://www.strategyzer.com/library/the-customer-profile
Customer Jobs
jobの中にも重要度によって優先度が変わる
機能的な仕事
社会的な仕事
個人的/感情的な仕事
サポート的な仕事
ユーザーが目的を達成するための障害
望ましくない結果、問題、特徴
障害
リスク
ユーザーがのぞみ期待する結果や副次的に発生してユーザーの満足度を向上するもの
必要不可欠なゲイン
期待されるゲイン
望ましいゲイン
予想外のゲイン
Gainsについて考える意味は、
その過程で何かしらのGainsがなくなっていることに気付くヒントになる
例えば、あるタスクを効率化することができるが、人間味を感じなくなる、とか
Customer Profileを書き出して見る前に、何かしらのスコープを決めたほうが良さそう
そうしないと、そもそもJobsを特定できなくなってしまう
スコープを狭めることで更に深掘りができる
最初は軸を決めずに発散的にやって、その後はフェーズごとに考えてみるとか?
最初からフェーズを決めてしまうと、その枠を超えたものを発想できなくなってしまいそうmrsekut.icon
スコープの決め方も工夫がいりそうだ
直観で思いつくものをテーマにしてみる
時間軸で切ってみる
視点を変えてみる
例えば、qiitaのようなサービスを想定する際に、書き手と読み手や企業の視点などがある
家族構成、職業、趣味、野望など
あるいはいったん書き出してみて、まだスコープが広すぎるなと感じたら別のテーマに切り出すのも良さそう
Scrapboxのメモを切り出すのに似ている?
1つのjobに対し、複数のgains/painsを考えてみるとか
せいぜい20個ぐらいになるぐらいのテーマまで絞らないと、優先順位を付ける作業が大変だ
個々のJobを深ぼる
そもそもなぜそのJobをやらないといけないのか、やっているのか
無限に思い付けちゃうので時間で縛ったほうが良いかも
説明は簡素だが細分して解説があるので考えるヒントになりそう